チューク諸島・沈船撮影ツアー

チューク諸島の沈船を撮影する
チューク諸島の沈船
チューク諸島は、昔はトラック諸島と呼ばれていました。グアムから乗り換えて90分と、日本からは意外に近い場所にあります。
チュークと聞いてもピンとこない方もいるかもしれませんが、ジープ島がある場所と言えばわかるかもしれませんね。
今回の目的はジープ島ではなく、世界一の沈船ダイビングサイトでの撮影です。チュークには第二次世界大戦中の船舶が多数沈んでいます。
1944年2月17-18日。トラック島空襲(Operation Hailstone)では40隻もの艦船が沈められたことから、その後”海の墓場”とも呼ばれました。
多くの船はスクーバダイビングでその姿を見れる水深に眠っています。全体的にその水深は深くディープダイビングの特別な講習を積み上げて
参加した方がゆっくりと撮影が楽しめるということで、「テクニカルダイビングで撮影を楽しむ」が今回のツアーのキーになっています。

ダイビングについて
PADI TEC45相当のトレーニングを受けて、アクティブなダイバー。
コンフィグ・スタイルは、サイドマウント、バックマウントいずれのスタイルでもOK。
11Lシリンダーを2本ボトムガスに使用して、DecoガスはEANx50を使用します。

ダイビングスタイル
宿泊するブルーラグーンホテルに併設ダイビングセンターからボートで30分以内の
ダイブスポットでダイビングを行う。ドリフトダイビングではなく、プイに繋いだボートに戻るスタイル。
強いカレントはほとんど無い。午前1ダイブ。ホテルに戻ってレストランでゆっくりランチ。
午後チャージが済んだシリンダーをセットアップして1ダイブ





撮影機材&必要機材
TGシリーズ、ミラーレス一眼、お好きな撮影機材をお持ちください。
スポット光タイプの水中ライトをお持ちください。
募集要項
チューク諸島沈船撮影ツアー
10/07. UA848 2335羽田ーグアム0425
UA133 0800グアムーチューク0945
10/14 UA154 1635チュークーグアム1815
UA849 1905グアムー羽田2200
チュークまでの往復移動手段をご自身で手配してください。
ブルーラグーンホテルの予約はこちらで行います。
https://visitchuuk.wixsite.com/japanese/blr-1
ダイビングスタイルはバックマウント、サイドマウントいずれでもOKです。
ダイビングサービスへ支払う費用
宿泊代(BLR 2階シングル) $139.65 ×6泊 $837.90
空港送迎 $12.50
ダイビングパーミット 1 $50.00
到着日1チェックダイブ (レクリエーショナル) $110.25 +ダブルタンク用追加シリンダー 1 $7.88
合計$1018.53
マリーンプロダクトへ支払う費用
4日間 テクニカルダイビング&ボトムガス + ツアー清水経費按分
$2400(申込金1000/出発2ヶ月前残金)
期間中のDECOガス/ガイド&清水使用分按分含む
$250前後
募集人数:6名(残席2名)
スケジュール
10/07 UA848 2335羽田ーグアム0425
10/08. UA133 0800グアムーチューク0945
午後チェックダイブ レクリエーショナル&ダブルシリンダー
10/09 チューク沈船撮影 2減圧ダイブ
10/10 チューク沈船撮影 2減圧ダイブ
10/11 チューク沈船撮影 2減圧ダイブ
10/12 チューク沈船撮影 2減圧ダイブ
10/13 自由
10/14 UA154 1635チュークーグアム1815
UA849 1905グアムー羽田2200
参加資格
経験本数200DIVE以上、PADI TEC45相当レベルのアクティブなダイバー。
自立したダイバーの方。
(ダイビング管理責任を負いません。シリンダーや機材の運搬が自身でできる方)。
事前にご確認ください
- 病歴確認書類(1ページ目をご確認ください) 【病歴該当なしの方】当日ご署名をいただきます。
- 病歴該当有・通院中・薬服用中の方】 ご参加頂けません。
- 55歳以上の方:病歴の有無に関わらず、全ての方に家族の同意書をご提出頂きます。ご提出いただく書類 危険の告知書および家族の同意書









マリーンプロダクト
〒900-0003 沖縄県那覇市安謝2-2-8 ルナシティ1F